アラフォー「はなえ」の生きる道

離婚後の生活に苦しむシングルマザーの記録です。

離婚問題、養育費、再度バトル…


昨日は夫の不倫事実が確定したことで離婚における「財産分与」が有利になる、というお話をしました。


こちらでも書きましたが、離婚の話になってからの財産分与に関しては「預貯金の半分」以外渡さないと言ってきました。


ですが、夫のいわゆる不貞行為が発覚(自供)したことで私も強く出れるように…。


結論から言うと離婚が決まった場合、大まかな分与対象として「車、預貯金、家財道具」。


これらの査定金額の半分をもらう約束を取り付けました。


もちろん口約束では不安なので「離婚協議書」を作成することにします。


これには上で書いた車や預貯金の分与のほか、養育費なども含める予定です。


養育費の取り決めについてはあとでお話しますが、でもとりあえずは安心です。

 


あとは財産分与で一番気になる「家」のこと。


ここでお話したとおり、とりあえず夫と義母はこのままこの家を売らずに住み続けると思います。

その場合に家を財産分与対象とするなら代償金、つまり「別居時の評価(査定)額-ローン残高」の金額。


この金額がプラスになったとして、そこから更に半分の金額をもらい受けることになります。


例えば、査定金額4,500万円でローン残高が4,000万円の場合は単純計算で+500万円。


その半分の250万円が私が受け取る金額ですが、実質ほとんどプラスにならないという査定予想なのでどうするか?


「どうするか?」というのは、不動産を詳細に査定するには「不動産鑑定士」さんに頼むことになるからです。


この場合、大体の金額ですが依頼料として30~50万円くらい掛かるそうです。


そう考え鑑定士に頼むべきか、それとも家の分の財産分与(代償金)を諦めるか…悩むところですね。


これについては、離婚するにしてもすぐには決められないと思うので一旦保留にすることにしました。


ということで財産分与のお話もとりあえずは方向性が決まりました。

 


残るは養育費のこと…。


先日の「養育費のお話」では月6万円くらいになると書きましたが、そのあともう一回調べてみると夫の収入例では8~10万円ほどが相場であることが分かりました。


ちなみに夫が今の家に住み続ける場合、住宅ローンは当然夫が払いますが、養育費の減額対象にはならないとのこと。


なので相場通りの金額が養育費として請求できるらしいです。


あとは将来の娘の学費のことも心配です。


高校で終わるのか専門学校、はたまた大学まで進むのか?


もちろん私的には大学まで進んでもらいたいので、夫にはそこも協力してもらいたい。


そういうわけでボーナス月には15万円くらいを妥当線かと…。


これらの提案を夫にそのまま伝えました。


するとここでも夫がグチグチ文句を言ってきます。


「お前、その養育費の金額は何なんなんだ?いくら何でも高すぎるだろ!!」


と…。


でもはっきり言ってツッコみどころ満載。


なのでこう切り返しました。


「愛人と別れればそれくらいの金額毎月払えるでしょ?」


このあと再度バトルになるのですが、そこは長くなるので次回に。


続きます…。



ブログランキングに参加しています。
応援のクリックをいただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へにほんブログ村 家族ブログへ にほんブログ村 その他生活ブログへにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村